住宅購入 with FP

  • ホーム
  • サービス内容
  • 事務所概要
  • よくあるご質問
  • お役立ちコラム

「税制優遇」の記事一覧


マイホームを売った時の譲渡所得税の特例

  • 公開日:2021年3月15日
  • 住宅の応用知識
マイホームを売却した場合、利益3000万円まで譲渡所得税が課税されない特例があります。 これを「居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例」といいます。
続きを読む

住宅ローン減税(令和3年度税制改正)

  • 更新日:2021年3月15日
  • 公開日:2020年12月11日
  • 住宅の基礎知識
令和3年度税制改正大綱。固定資産税の負担調整、住宅ローン控除延長、住宅取得等資金の贈与税非課税
続きを読む

住宅取得資金の贈与の非課税枠

  • 更新日:2021年3月15日
  • 公開日:2019年6月21日
  • 住宅の基礎知識
マイホーム購入資金を親などから贈与された場合、税金の非課税が使えます。
続きを読む

住宅ローン減税の期間延長

  • 更新日:2021年3月15日
  • 公開日:2019年3月15日
  • 住宅ローン
消費税が8%から10%への引き上げに伴い、従来からある住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)の控除期間が10→13年間へと3年間延⻑されます。
続きを読む

人気記事

  1. 住宅ローン減税の期間延長

    マイホームのご相談ならお任せください!

  2. 【2021年版】必見!FP相談の流れとファイナンシャルプランナーの探し方を解説

    【探し方が9割】独立系FPが解説!FPの探し方と相談の流れについて

  3. 住宅ローン減税の期間延長

    固定金利が4か月連続の上昇。固定金利選ぶべき?

  4. 住宅購入時に見るべき周辺施設!引越し先の環境について徹底解説

    【完全版】住宅購入時に見るべき周辺施設!引越し先の環境について徹底解説

  5. FP新規①FP(ファイナンシャル・プランナー)とは?資格?職業?簡単に解説

    【FP監修】ファイナンシャル・プランナーとは?資格?職業?簡単に解説

最近の投稿

取材協力させて頂きました
2021年2月24日
【FP監修】住宅の買い替えにかかる費用は?買い替えの方法や手順を知ろう
注文住宅の建築費の坪単価とは
2023年10月16日
独立系ファイナンシャルプランナーの特徴
2023年2月13日
夫婦で住宅ローンを組む時の注意点
2022年10月6日
固定金利が4か月連続の上昇。固定金利選ぶべき?
2022年5月3日
【FP監修】住宅の買い替えにかかる費用は?買い替えの方法や手順を知ろう
【FP監修】住宅の買い替えにかかる費用は?買い替えの方法や手順を知ろう
2021年6月11日
令和3年6月の住宅ローン金利
2021年6月1日
【不動産購入】住宅を買うときにかかる諸費用の内訳
【不動産購入】住宅を買うときにかかる諸費用の内訳をFPがまとめてみた
2021年5月30日
住宅購入時に見るべき周辺施設!引越し先の環境について徹底解説
【完全版】住宅購入時に見るべき周辺施設!引越し先の環境について徹底解説
2021年5月29日
【必見】これから長く住み続ける予定のマイホームを将来に高く売るコツ
【必見】これから長く住み続ける予定のマイホームを将来に高く売るコツ
2021年5月26日
【住宅購入の注意点】家を買う上で気をつけておくべきポイントまとめ
【住宅購入の注意点】家を買う上で絶対に気をつけておくべきポイントまとめ
2021年5月25日

カテゴリー

  • FPについて
  • その他
  • 不動産トピック
  • 住宅の基礎知識
  • 住宅の応用知識
  • 住宅ローン
FPパートナー募集中
  1. 住宅購入 with FP TOP
  2. お役立ちコラム
  3. 税制優遇
  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトマップ
© 2019 住宅購入 with FP
  • シェア
  • TOPへ