【2021年版】FPに相談するメリット・デメリットをお金のプロが徹底解説

なたは「FP(ファイナンシャル・プランナー)」に対して、どのような印象をお持ちでしょうか?

FPという言葉を聞いたことがある人は

  • 高校や大学の講座などで聞いたことのある、お金に関する『資格』
  • お金に関する相談を担当する『仕事』

上記どちらかのような印象をお持ちの方がほとんどなのではないでしょうか。
これはどちらも間違ってはいません。


『FP』という言葉が指すものには

  • 職業としてのFP
  • ファイナンシャル・プランニングに関する知識を担保する資格としてのFP

の2つがあります。

今回はFP(=職業としてのFP)に相談するメリットとデメリットについて詳しくお話していきます。

そもそもFP(ファイナンシャルプランナー)とは?

そもそもFP(ファイナンシャルプランナー)とは?

そもそもファイナンシャル・プランナー(以後FPと表記)は、クライアントのライフプランニング(人生の目標や夢を達成するにあたり発生する支出等を計算すること)の設計などを担当するお金の専門家のこと。

家計に関わる金融や税制から不動産、住宅ローンや保険、年金まで様々な幅広い知識を持っています。

総合的な知識を養い、実務に役立てるためにFP実用試験やその上級資格にあたるAFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)やCFP(サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)資格取得を通して学習する方も多く居ます。

端的に申し上げるならば『お金の専門家』が適切な例えでしょう。

ただお金に詳しいだけでなく、保険や不動産など、FPそれぞれの得意分野を持っています。

より詳しく知りたい方は下記の投稿をご確認ください。

ファイナンシャルプランナーに相談する3つのメリット

ファイナンシャルプランナーに相談する3つのメリット

具体的にFPに相談するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?

ここからは大まかに分けて3つ存在する、FPに相談することのメリットを解説していきます。

1. 専門家から知識を短時間で提供される

ここまで述べてきたように、FPはお金に関する総合的な知識を持つライフプランニングのプロです。

ライフプランを作成するには金融や不動産、税制やその他諸々の総合的な知識が必要とされます。

独学で完結させることもできなくはありませんが、1つのサイトや本だけで十分な知識を仕入れること困難です。

さらに、自身の職業、年収、家族構成など様々な事情を勘案し、各々のライフステージにおいての支出などの見通しを立てる必要があるのでかなり時間がかかります。

加えて、複数の書籍やサイトから引っ張ってきた情報をもとに算出したその数字等が本当に正しいかどうかの信憑性も疑わしいものになってしまい、のちに「あの時出した数字は本当に正しかったのだろうか。。。」という不安が生じてしまう場合も多いと思われます。

しかし、FPという専門家に相談することによって、短時間でライフプランが作成できます。

正確な数字を迅速に算出し、正確性の高い計画が提供されるので、安心してそれに沿った生活するだけで目標を実現しやすくなるでしょう。

貯蓄や資産を増やすには、当然ながら収入を増やしつつ支出を減らす必要があります。

稼ぎを増やすのは簡単ではありませんが、支出、特に余計な固定費の削減は専門家に相談することで迅速かつ大幅に削減できる可能性が高いはず

現役FPがこれまで人生を懸けて取り組んできた勉強時間や豊富な経験を数時間で買える、と考えれば費用対効果はかなり高いものだと思います。

2. 第三者からの客観的な意見が聞ける

総合的な知識を持った第三者に相談できることも大きなメリットです。

FPは知識豊富なライフプラン作成のプロであると同時に、他人かつ生身の一人の人間です。

あなたが目指している目標等についても、年収や職業、家族構成について勘案した上でそれが無謀すぎたり、またはそれ以上の目標を目指せるように見受けられる場合、修正し、再設定することを第三者目線で提案することもできるのです。

特に、雇われていない、いわゆる『独立系FP』は利害関係を持たないため、フェアなアドバイスをしてくれます。

一方で銀行や保険会社に所属している『企業系FP』は勤務先の金融商品の販売も仕事の1つですから、第三者からのフェアなアドバイスを貰えることは極めて少ないでしょう。

専門的なアドバイスに加えて、第三者(1人の人間)としての助言が必要なら独立系FPへ相談するようにしてください。

3. 悩みが解消され長期的な視点が身につく

自分で目標やライフプランを立てても

  • 「実際にはお金はいくらかかるのだろう」
  • 「本当に達成できるのだろうか」
  • 「そもそもこのライフプランはちゃんとできているのだろうか」

といった悩みは尽きません。
本当に正しいのか曖昧なままの目標では、不安は募るばかりです。

しかし、そういった問題も、FPに相談することで解決できるでしょう。

長期的な視点が身につくので、一方的に知識を受け取るだけでなく、賢いお金の使い方ができるようになります。

細かいお金の節約はストレスがかかると思います。

一方でお金の専門家に相談することで、悩みやストレスを抱えることなく固定費や変動費の削減を実現できるでしょう。

ただ貯金や資産を増やすのが目的になってしまうと苦しくなり本末転倒です。

理想の暮らしに向かって人生設計をし、目標に向かって楽しく快適に過ごすためにも、専門家の助言は必要なのです。

ファイナンシャルプランナーに相談する2つのデメリット

ファイナンシャルプランナーに相談する2つのデメリット

一方で、FPに相談する際にはメリットだけでなくデメリットも存在します。

FPに相談するデメリットは大まかに分けると2つあり、ここからはその2つについてお話していきます。

1.お金がかかる

当然ながらFPへの相談は原則、お金がかかります。

FP相談には、表向きでは無料のものも存在するのですが、そのうちのほとんどが金融業者や保険業者が自社の製品を販売するためのものであったり、フリーランスのFPが自信の作成した情報商材などを売る為に「無料」という謳い文句を出して宣伝しているケースも少なくありません。

表向きでは「無料」と謳われていても結局は想定していたよりも多額の費用がかかってしまう場合も多いのです。

やはり信頼性の高いFPに相談するにはお金を払う必要があり、その多くが安くとも1時間あたり5000円ほど。

そして多くのFP相談は1回の所要時間が1.5〜2時間で、2回ほどのヒアリング・相談を経てライフプランを完成させるものになるので、2〜4万円ほどかかると思っておいた方が良いでしょう。

2.優秀なFPを探すのが難しい

実はFP実用検定やAFP、CFPの資格を所持していなくても「私はFPです」と名乗ることができます。

また、資格を保持しているからといって、知識が豊富かつクライアントの目線に立ち、寄り添ってくれるFPであるとは限りません。

特にFP実用試験は、2年ごとに更新が必要なAFPやCFP資格と違い、更新が必要とされないないのが現状。そのため、かなり前にFP実用試験に合格し、それ以降何も知識を刷新していないFPも残念ながら存在します。

特に不動産などに関わる法律は数年ごとに改正されるものも多く、それらに対する最新の知識がないFPに相談するのはトラブル等の元になりかねません。

そこで依頼をするにあたって、HPなどでFPの経歴等をチェックできるのであれば、資格等の種類や、それらの取得時期などを見ておきましょう。

FPの探し方については下記記事にて説明しています。

結局、FPに相談した方がいいの?

結局、FPに相談した方がいいの?

ここまでFPに関する簡単な解説と、相談するメリット・デメリットについて解説してきました。
しかし、読者の方の中には「結局、FPに相談した方が良いのだろうか」という疑問が浮かんでいる方も多いと思います。

結論として、筆者の意見は「相談した方が良い」です。

適切なFPを見つけ、正確なライフプランを作成してもらい、それに沿って生活することで大きな不安の種を減らすことができますし、一つの指標に向かうことができるので生活がシンプルになるからです。

ただし、何度も申し上げているようにFPも「ピンキリ」です。優秀なFPも居れば、言い方は悪いですが「とんでもない」FPも居ます。

そこで、FPを探す際の工夫の仕方を簡単にお伝えします。

まず、「AFPかCFP資格を保持している、もしくはFP実用試験に比較的最近合格しているFP」をオススメします。

AFPやCFPという資格は、2年ごとの更新を義務付られているので、これらを所持しているFPは正確な知識を持っている可能性が高く、信頼できます。また、FP実用試験に最近合格したFPも最新知識を携えているので、比較的安心して相談することができます。

加えて、FPは全般的な知識を網羅的に学習する必要があるとはいえ、それぞれの専門分野を持っています。

相続対策、事業承継からライフプランニング、資産運用など、FPに相談するにあたってご自身が最も気になる分野を専門としているFPを選ぶようにしましょう。

当事務所の相談サービスについてご紹介

当所『住宅購入with FP』のサービスは、筆者がまだFPでない頃に「こんなサービスがあったらいいのにな…」と思い作り上げたものです。

「いきなり本格的に相談を申し込むのはちょっと…」といった方にもご安心いただけるようお試し相談も実施中。

疑問点があれば、お問い合わせフォームより、お気軽にご質問くださいね。

利用者の声をご紹介

続いて、実際に当サービスをご利用いただいたお客さまの声を一部、簡潔に紹介致します。

ご感想①

住宅の購入や、その後の生活が不安でしたが、現状を分析した上でキャッシュフロー表をご作成いただき現状が把握できました。

また、将来の売却時のアドバイスも受けられて参考になりました。

現状とリスクを把握することが需要だと思うので、今回お願いしてよかったです。

ご感想②

マイホームの購入を考えて不動産屋さんに行きましたが、アドバイスがいただけず急かされて不安になっていました。

ちょうどその時にこちらのページを見つけました。

もちろん相談量はかかりますが、不動産屋の見積もりを考えるとトータルで予算が割安になりました。

最終的に安心して住宅を購入でき、妻も喜んでおります。

ご感想③

住宅の購入を検討し始め、相談に申し込みました。

不動産会社に行けばよいと考えましたが、知り合いが業者さんにゴリ押しされた話を思いだしたのが相談のきっかけです。

結果的には不安なく購入を済ませることができました。

今後、資産運用や保険の相談もさせていただきたいので、その際は宜しくお願い致します。

まとめ

ここまでFPについての基本知識や資格の種類、相談することのメリット・デメリット、優秀なFPの探し方などについてお話しさせていただきました。

全てのFPが優秀で、全幅の信頼を置けるものとも断言はできません。

ただ、あなたのライフプランに沿った、適切なアドバイスをしてくれるFPを見つけることができれば、支出を最小限に抑えつつ費用対効果の高い投資ができるようになります。

ですので、信頼できるFPを見つけ、一度相談してみることをおすすめします。